MENU
Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。
写真販売を始めました!

SDカードのデータ復旧!EaseUS Data Recovery Wizardを使ったのでレビューしてみる


こんばんは。

今回はデータ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizardのレビュー記事になります。

写真撮影してて、マメな人は撮影が終わったあとにSDカードからデータを読み込んでバックアップをするという流れが出来てるかと思います。

自分も以前はそうだったんですが、年々撮影に熱が入り込んでいるのもあり、撮影で忙しくなります。ましてやカメラザックなんかは車に置きっぱなし・・・。

そんなこんなでSDカードからPCにデータを移す行為はまとまった形でやるようになりました。

撮影データをまとめて移すようになったわけですから、間違えて消しちゃった!とかデータがすっ飛んだ!とかいう場面が増えるわけです。

そしてついに先日やってしまいました。撮影地でSDカードのメモリがフルになってしまったので、その場で消すわけですが、何を思ったか全部消すという暴挙に/(^o^)\

もう後の祭りです。意気消沈しつつも消えたデータを跡目に新しい写真を保存していくわけです。

複雑な気持ちでしたが、データを普及すればいい キリッ というスイッチが入ってからは撮影に集中できました。

そして本題、データをどのように復旧するかという内容です。

前置きが長くなりましたが今回はEaseUS Data Recovery Wizardというデータ復旧ソフトを利用したので、使用感含めて書いていきたいと思います。

ゆるりとお付き合いください。

目次

EaseUS(イーザス)社が提供しているデータ復旧ソフト

今回は色々とご縁があってEaseUS(イーザス)社が提供しているData Recovery Wizardを無償で利用することが出来ました。

EaseUS(イーザス)はデータ管理領域に特化したソフトウェア開発会社であり、データ復旧、バックアップ、パーティション管理のソリューションを提供しているとのこと。

SNSの公式も2万フォロワーが居たりと、有名なデータ復旧メーカーだという事が伺えます。

Twitterページはこちらから

https://twitter.com/EaseUS_Japan

早速データ復旧ソフトを使ってみる

ソフトの起動&ディープスキャン

復旧したいハードをPCに接続し、EaseUS Data Recovery Wizardを起動するとデバイスのディープスキャンが開始されます。

ディープスキャン起動中はPCが重くなって何も出来ないかなぁと思いましたが、思いの外ソフトは軽かったです。

トライアルまでの段階だとこのディープスキャンまでしか出来ません。復旧となるとライセンス取得が必要です。

ディープスキャン完了

64GBのSDカードをディープスキャンしたところ30分くらいかかりました。

そしてディープスキャンして驚いたのは64GBのSDカードに対し、194GBのデータのディープスキャンが成功したことについて。

データのフォーマットをいじらなければディープスキャンの精度は増すらしいです。

今回はSDカードのフォーマットは一切弄らなかったので、かなり高い精度でスキャン出来たのではないでしょうか。

復旧したいデータの確認

こんな感じで復旧させたいデータの確認が出来ます。

JpegとRawでデータを残してましたが、Jpegのが起動は早いです。なので、Jpegベースで復旧データを確認するのが◎

欲しかったデータは無事見つかり、チェックを入れて復元作業に入ります。

復旧データの格納先

ディープスキャンが完了したらいよいよデータの復旧に移ります。

データの復旧先をフォルダで指定して作成します。今回は「復旧_2020_1018」という感じにしてみました。

データの復旧

このような感じでデータの復旧がスタートしました。今回は7GB分のデータを復旧しました。時間は覚えてませんが、そんなに時間はかからなかったはず。

先程作成したフォルダにデータの復旧が完了しました。

このような感じでRawデータとJpegデータが見事に復旧しました。

容量からみても非圧縮Rawデータなのも確認ができました。実際ファイルを復旧して現像作業したデータがこちら。

復旧されたデータを用いて現像作業しても、クォリティが落ちることなく作品を仕上げることが出来ました。

今回SDカードのデータを間違えて消してしまったところから始まったデータ復旧作業でしたが、期待以上の成果で思わずびっくりしました。

ソフトの動作として軽く、スピーディーなデータ復旧という2つのニーズをクリアしてるのはデータ復旧ソフトとしてはGoodです。

550以上のデータを復元可能とのことで、写真、ビデオ、ミュージック、doc、電子メール、.zipなどさまざまなファイルを復元可能なのは強いです。

これからも継続して使っていきたいと思ったデータ復旧ソフトでした。

気になる値段について

料金は3種類あって、以下の通りになります。

1ヶ月ライセンス:¥8,900-
12ヶ月ライセンス:¥11,900-
永久ライセンス:¥17,900-

このデータ復旧ソフトをいつのタイミングで使うかという観点ですが、人それぞれってのが自分の感想になります。

特に撮影にたくさん行く人とかはこの手のソフトはもってて損はないと思います。

そうなるとコスパ考えて選ぶなら永久ライセンス1択かな。

永久ライセンスはアップデートも無償で行われますし、EaseUS(イーザス)社が無くならない限りサポートもあるはずなのでメリットだらけです。

他のデータ復旧ソフトを使って比較したわけではないですが、今回始めて触れたソフトとしてはスムーズに復旧出来たおかげでとても優秀に感じました。

まとめ

以上がEaseUS社の Data Recovery Wizardを使用したレビュー記事になります。

撮影データは写真撮影する人からしてみたらとても大事なものです。特に遠出までして撮影したデータが消えたときのショックとなると言葉になりません。

でも消えたデータが復旧出来るという安心感があると、出先でデータが消えてもショックを受けることなく撮影に没頭出来るのは精神衛生的にいい事です。

SDカードや外付けドライブのデータ復旧で気になる方は是非EaseUS Data Recovery Wizardをオススメします!

【DLページ】
https://jp.easeus.com/data-recovery-software/

【商品紹介ページ】
https://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw-pro.html

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次