風景 空湖6月2018年 北海道の撮影スポット 支笏湖 を撮る こんばんは。 今回更新するのは北海道の撮影スポット 支笏湖(しこつこ) の記事になります。 キャンプ場などが多くレジャースポットとしても有名な支笏湖。支笏湖の周りには風不死岳や樽前山など山々が多くあるため、正にTHE・Landscapeな世... 2018年6月30日 Taka0610
星景 2016年2015年2014年空 千葉県の星空スポット 野島埼灯台 で白いベンチと天の川を撮る! こんばんは。 今回更新するのは千葉県の星空スポットである 野島崎灯台 と天の川 についてです。 房総半島の最南端に位置するこの野島崎は、千葉有数の星空ポイントでもあります。 そしてここから狙う風景としたら天の川とベンチでしょうか。 初めて訪... 2017年4月4日 Taka0610
夕景 2017年富士山空2月 城と富士山の共演はココだけ!千葉の関宿城で富士山と撮ってきました 今回投稿するのは千葉の夕焼けスポット、及び富士山撮影スポット 関宿城 についてご紹介したいと思います。 関宿城とは、昔からある千葉の城と思われがちですが実際は博物館で、コンクリートで作られた模倣天守閣になります。 博物館自体は展示資料があり... 2017年3月9日 Taka0610
朝景 2016年空海10月 岩手の日の出スポット 浄土ヶ浜 で朝焼けを撮る こんばんは。 今回は岩手県の日の出スポット 浄土ヶ浜 の朝景 について投稿をしたいと思います。 以前、浄土ヶ浜での星景を投稿したのですが、 それの続きになります。 該当記事はコチラから。 →岩手の星空スポット 浄土ヶ浜 で星を撮る この記事... 2017年1月19日 Taka0610
星景 2016年公園空8月 日本一星空が綺麗に見える場所!長野の星空スポット阿智村を撮る 今回は日本一の星空が見えると呼ばれている長野県 阿智村での 星景撮影スポットの紹介記事になります。阿智村が何故、日本一の星空が見える場所と呼ばれていると言うと、2006年に「日本一星空の観測に適した場所」に環境省から認定された背景があります... 2016年12月25日 Taka0610
星景 2016年空海10月 岩手の星空スポット 浄土ヶ浜 で星を撮る こんばんは。 23日からの三連休、風邪でぶっ倒れている Taka0610です。。 今年は特に用事もなく、治療に専念が出来ました 2016年も残り少ないですが、 この連休のタイミングでブログ更新頑張ろうと思います。 今回更新するのは岩手県の景... 2016年12月25日 Taka0610
星景 2016年富士山空湖 山梨の星空スポットといえばココ!精進湖 から天の川を撮影してきました 今回は山梨の富士山スポットでもあり、星空スポットでもある精進湖での星景撮影記事になります。 一年通じて星空と富士山を絡めて撮ることのできる場所であり、都心からもアクセスも良好。 なにより湖畔沿いまで車で降りることができるので、夜な夜な撮影し... 2016年12月24日 Taka0610
星景 2016年富士山峠空 静岡の星空スポット ふもとっぱらキャンプ場 から星を撮る こんばんは。 今回は静岡県富士宮市にある有名な星空スポット ふもとっぱらキャンプ場について更新していきます。 ふもとっぱらと言えば、キャンプを始め 星空スポットとしてちょー有名な場所 東京・新宿から約130km、車で約110分の距離 富士山... 2016年12月23日 Taka0610
風景 2016年富士山空10月 長崎旅行を通じてわかった旅行の良さ こんばんは。 何回かに続いている長崎旅行編 いよいよ最後の記事です。帰りも勿論飛行機。 帰りも富士山見えるといいなぁと願いつつ帰路へ 長崎旅行編の記事 1日目-1 修学旅行シーズンの秋に長崎旅行へ行ってきました 1日目-2 日本三大夜景ス... 2016年12月21日 Taka0610
風景 2016年富士山空10月 修学旅行シーズンの秋に長崎旅行へ行ってきました こんばんは。 自分が旅行が好きになったきっかけとなった場所 長崎へ旅行に行ってきました。 行ったのが10月なので大分前の出来事ですがめげずに綴る 色々なきっかけとなった場所 長崎 今回長崎へ行くのは4回目。 初めて長崎へ行ったのは高校時代... 2016年12月13日 Taka0610