その他– category –
- 
	
		  カメラのキタムラ JAPAN PHOTO 2017 秋冬フォトコンテスト 入選2017年8月に応募したこの作品が、カメラのキタムラが主催するフォトコンテストにて入選を頂きました。 2017年の春夏部門に引き続き、2017年の秋冬でも結果を残すことが出来ました。 カメラのキタムラが主催するフォトコンテストは2016年秋冬から応募し始め...
- 
	
		  2018年度 第16回JPA公募展にて 銀賞 を頂きました2018年4月に応募したこの作品が、一般社団法人 日本写真作家協会(JPA)が主催するフォトコンテストにて銀賞を頂きました。 審査員は以下の方々になります。 【審査委員長】 津田一郎(日本写真作家協会会長) 【審査委員】 佐々木広人(アサヒカメラ編集...
- 
	
		  6月の時期に北海道旅行へ行ってきましたこんばんは。 先日と言ってもだいぶ前ですが、北海道へ行ってきました。 夏の北海道とはちょっと違いますが、新緑と今の時期が発生しやすい海霧狙いに行った形になります。 ただ、6月の北海道は天気が荒れ模様で海霧は収めきれず。 現地の濃霧予報も宛にな...
- 
	
		  自分の都道府県制覇率がわかるサービス 経県値(ブラウザ版)をやってみたこんばんは。 最近巷で話題の自分の都道府県制覇率がわかるサービス 経県値というものをやってみました。 旅行好きとしてはたまらんサービスなので、早速流行りに乗っかってみました。 【経県値とは?】 経県値とは、日本の都道府県内における制覇率を見え...
- 
	
		  春の時期、青春18切符握りしめて思い出の地を巡ってきましたこんばんは。 3月末に青春18切符片手に握りしめてフラフラと放浪の旅へいってきました。 ※青春18切符とは日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。 1枚で1日有効×5回分 11850円 今回の旅の目的としましてはぼんやりと、 「今の自分の視点で田...
- 
	
		  江の島お散歩撮影会(オフ会)に参加してきましたこんばんは。 先日、Twitter経由で江ノ島での撮影オフ会へ参加してきました。 主催者はこの方 【ゆる募】 4/15(日)江の島お散歩撮影会 猫好きフォロワーの方からお誘いを受けたことをきっかけに、お散歩撮影会をすることになりました。 猫撮影しな...
- 
	
		  初めての写真展終了!展示の感想と振り返りこんにちは。 初めて参加した写真展、無事先週終了しました。 初めてのフィルム写真、初めての組写真展示、初めての在廊、と中々盛りだくさんの内容でしたが、所感等踏まえて綴ってみたいと思います。 出展記事はコチラ https://photo-filedworks.com/syas...
- 
	
		  2018年 抱負明けましておめでとうございます。 2018年も宜しくお願いします。 2017年の年末年始は体調崩したり、トラブル起きたりと中々酷いものでしたが、2018年は比較的穏やかな年明けとなりました。 初日の出も久々に撮れたのと、雲海と共に撮影出来たため、清々し...
- 
	
		  2017年 総括こんにちは。 久々の更新となりますが、タイトルが2017年振り返りという\(^o^)/ おまwwまだ12月あるやんwwwと思われるかもですが・・・・。 悲しい事に写真撮るのもままならないまま12月も終わりそうなので、このタイミングでの更新です 年始に気合...
- 
	
		  カメラのキタムラ JAPAN PHOTO 2017 春夏フォトコンテスト 佳作2017年8月に応募したこの作品が、カメラのキタムラが主催するフォトコンテストにて佳作を頂きました。今年から腕試し、腕自慢のくくりが無くなり1部門での扱いとなりました。 審査員の先生も、有名どころが担当していらっしゃるので、そのせいか難易度は大...
- 
	
		  フィルムカメラ始めましたこんばんは 今回更新するのは フィルムカメラの記事 になります ミラーレス一眼ガッツリ揃えてて、デジタルまっしぐらな自分・・・ 気づいたらフィルムカメラデビューしてました・・・ デジタルガッツリな人間が、何故今更フィルムカメラを手に入れ始めた...
- 
	
		  カメラのキタムラ JAPAN PHOTO 2016 秋冬フォトコンテスト 入選2016年3月に応募したこの作品。 カメラのキタムラが主催するフォトコンテストに入選しました。前回のJPAに引き続き、今回も紙媒体での入選。 どちらも朝日と夕日の撮影のため、グラデーションが重要になります。そのため印刷には時間がかかりました・・・...
- 
	
		  2017年度 第15回JPA公募展にて 入選 しました。2017年4月に応募したこの作品が、一般社団法人 日本写真作家協会が主催するフォトコンテストにて入選を頂きました。 審査員は一般社団法人 日本写真作家協会 開催ページはコチラからhttps://www.jpa-photo.jp/jpa%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%B1%95/2017%E5%B9%B...
- 
	
		  写真であそぼ フォトコンテスト 入賞2017年2月に応募したこの作品が、iStock × 東京カメラ部 が主催するフォトコンテストの「色に溺れる部門」にて入賞を頂きました。 審査員はプロ写真家の 大和田 良 氏 開催ページはコチラから→http://gettyimages.tokyocameraclub.com/contest2016/index.h...
- 
	
		  近況報告@2017年5月こんにちは 1ヶ月ぶりの更新となりますが、皆様お元気でしょうか・・・ コンスタントにアクセスしてくれてる方々もいる中、 更新が途絶えており申し訳ないです _| ̄|○ il||li 年明けに「月間10記事は投稿します!!!11」 なんて宣言しておきながら...
- 
	
		  紅葉の美しい公園フォトコンテスト 入賞2016年12月に応募したこの作品が、株式会社コトラボ が主催するフォトコンテストにて優秀賞を頂きました。 今回のコンテストは少し特殊で、 ①公園有識者、フォトグラファーによる審査、②コトブキグループ社員約70名による投票 という大勢による判断のコン...
- 
	
		  びゅうトラベルサービス 紅葉フォトコンテスト 入選タイトル:無題 ※投稿欄が無かったため、今回は無題 SONY α7S FE 24-70mm F2.8 GM ISO 50 焦点距離50mm F14 シャッター速度 1/25秒 2016年12月に応募したこの作品が、 4travel.jp. 及び JR(びゅう)が主催する フォトコンテストに入賞致しました。 今回...
- 
	
		  2017年 抱負昨年はお世話になりました。 本年も宜しくお願いします。 喪中のため軽めの挨拶で始まります事お許し下さい そして年末年始ですが、 肺炎&気管支炎のコンボで年を向かえました( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 想像以上に酷いみたいで、 未だに外出すら出来てません_| ̄...
- 
	
		  プライバシーポリシーと著作権についてこんばんは。 このブログですが、Google AdSenseやAmazonアソシエイトの審査に通過しました。 (大分放置気味でしたが何とか通った感じ・・・。) また先日、法人の方から写真の利用について問い合わせがあったりと色々動きがありました。 コレを機会に改...
- 
	
		  第9回「丸いポストのある風景」ポストカードフォトコンテスト 入選タイトル:灯台下暗し SONY α7S FE 24-70mm F2.8 GM ISO 50 焦点距離24mm F11 シャッター速度 1/80秒 2016年10月に応募したこの作品 公益財団法人 小平市文化振興財団が主催するフォトコンテストに入選しました。 ※公益財団法人 小平市文化振興財団と...
 
		 
		 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	