MENU
Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。
写真販売を始めました!

α7シリーズに最高の標準レンズ!SEL2470GMⅡの使用感をレビューしてみる


SEL2470GMⅡを発売と同時に購入して早半年。あまりにもいいレンズだったので、早速使用感をレビューしたいと思います。

作例写真もぼちぼちあるのと、DxoMarkと呼ばれる海外レンズ検証サイトからの結果も踏まえて、改めてどれだけこのレンズが良いかと紹介したいと思います。

全力でSEL2470GMⅡを紹介する記事になるので、迷ってる人は是非読んでみてください

それでは本文に続きます。

目次

ざっくりとしたSEL2470GMⅡのスペック

フォーカス:AF/MF
レンズ構成:15群20枚
絞り羽根枚数:11 枚
焦点距離:24~70 mm
最短撮影距離:0.21m(W)/0.3m(T)
最大撮影倍率:0.32倍
開放F値:F2.8
手ブレ補正機構:無し
フィルター径:82mm
最大径x長さ:87.8×119.9 mm
重量:695 g
参考価格:25万3,700円(価格コムで安いショップの新品価格)

参考情報はこんな感じ。

最大撮影倍率も標準である0.25倍を超えて0.32倍という寄れるレンズとなりました。

またサイズも以前より大分スリム化しており、重量は100g近く、長さは20mm近くコンパクトに

サイズと重量のイメージを具体的にするならばSEL1635GMと同じになりましたというのが、イメージしやすいでしょうか。

前の世代の正当進化としてアップデートされたレンズになるため、買わない手はありません。

自分は発売日前に予約を入れて買いました。そんな買い物したのはこの10年でこのレンズくらい・・・。

半年間使ってみてもいいレンズという印象は変わらずです。

なお他メーカーの標準ズームレンズは、SEL2470GMの第一世代とスペック的には変わらないので、他メーカーと比べても優位性があります。

DxOMarkでのレンズ性能評価

SEL2470GM Ⅰ型とⅡ型のスペック比較

ここで気にすべきスペックはシャープネスの部分で、赤で囲んでおります。

また検証ボディはα7R4なので、MAXで解像するのが61MPとなります。

つまり61MP中、40MPの解像度を持つのがSEL2470GMⅡという意味合いになります。

この図からわかるのはⅠ型が33MPしか解像しないのに対し、Ⅱ型は40MPと大幅に解像してる事がわかるので、如何にⅡ型が大幅なスペックアップしたかがわかるかと思います。

ではこのSEL24070GMⅡ型が他のレンズに比べてどうなのかというのを解像度で追いかけてみたいと思います。

他のGMレンズとの比較

比べたのはSEL70200GMⅡ、SEL1635GM、SEL2470GMⅡのシャープネスで比べてみました。

自分の中でSEL1635GMは高解像度を維持するレンズとして評価はとても高いです。

そんなSEL1635GMに対し、今回SEL2470GMⅡの解像度が近づいたのはとても魅力的なレンズとなりました。

スペックだけでみても如何にいいレンズだという事がわかったと思いますが、作例写真を観ないとね・・・という方に向けて自分が撮りためてきた写真をお見せしたいと思います。

撮影した写真達

光芒と共に

逆光ぎみの状態での撮影になりましたが、逆光耐性もそれなりにあると思います。

特に1型の時は同じような写真を撮ると右下にケラレが出てたことがありましたが、このⅡ型ではそこがクリアになってます。

とは言え、標準ズームレンズは設計上複雑で、フレアが出やすい部類に入るため、あまり調子には乗らないようにしましょう笑

モヤと共に

SONYのFEマウントにはカールツアイスのレンズがあるのですが、それと比べるとGMレンズの発色は控えめな部類になります。

しかしそれでもGレンズとかよりかはしっかりと色味と解像度とコントラストを叩き出してくるため、一度使ってしまうと他のレンズを使えなくなってしまうのがこのGMレンズになります。

この写真を見てもしっかりと色を拾い、コントラストが出ているかと思います。

SEL2470GMⅡは正にGMレンズの特徴が強く出たレンズだなぁというのがここでの感想です。

夜景の撮影にも強い

1枚目の青い池のライトアップでは、絞りF4で撮影。

絞りきれてない値にはなりますが、F4でも十分な描写を叩き出してきたのがこのSEL2470GMⅡのポテンシャルの高さが伺えます。これは開放値がF4スタートのSEL24105Gだと厳しいだろうなぁ。

2枚目は長秒露光で秩父雲海を流しています。色を誇張せずしっかり拾ってくれてるいいレンズです。

ポートレート撮影もいけちゃう

設定はすべて絞りF2.8。

モデルさんを背景に溶け込ます感じで撮るならば、単焦点レンズじゃなくても十分撮れます。

初めてズームレンズでポートレート撮影してみた感想は、このレベルで描写してくれるならば単焦点レンズじゃなくてもいいなという感じ。

しばらくSEL2470GMⅡを使ったポートレート撮影を行っていく感じになりそうです。

まとめ

以上がSEL2470GMⅡを褒めちぎった使用感レビューになります。

一言で例えるならば非の打ち所がないレンズと言ったところでしょうか。

半年しか使ってきてないですが、いい感じの作品も撮れてきてるので、今後もお世話になりそうです。

(自分はSONYのワイド保証5年をつけてしまいました!)

ここまで読んで頂きありがとうございました。

それでは、また。

Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外のフォトコンテストでも入賞歴アリ。当サイトではそんな実力派写真ブロガーのTaka0610の活動記録をメインに運営しています。撮影地情報や、機材情報、写真家活動などについて更新していきます。

目次