夜景 工場4月2021年【三重県】 三重県の工場スポット!四日市ドーム前で工場夜景を撮ってきました 今回紹介するのは東海エリアである三重県の有名な工場夜景ポイント、四日市ドーム前で撮影した夜景の記事になります。工場夜景で有名な四日市ですが、その理由は工業地帯が密集しているのもあります。... 2021年7月27日 Taka0610
夕景 工場4月2021年【和歌山県】 関西の工場夜景!和歌山県のJXTGエネルギー和歌山製油所を撮る 実は紀伊半島は工場夜景が多い事で有名だったりします。今回紹介するのは和歌山県での撮影ポイントとなります。 関西の工場夜景といえば、和歌山県にあるJXTGエネルギー和歌山製油所が有名です。 結論から言うと、行って間違いない撮影スポットでした... 2021年6月7日 Taka0610
ポートレート 公園4月桜【千葉県】 千葉県 幕張の桜スポット さくら広場でポートレート撮影してきました! 今年の春、千葉県の幕張にある桜スポット さくら広場 にて撮影をしてきました。 満開の頃、ソメイヨシノの自然美と近代建築デザインの造形美が織り成す風景が見事です。 また時期によってはチューリップやネモフィラなど、他の花とも観ることが可能です。... 2021年5月26日 Taka0610
風景 2017年花4月桜 水田と桜のリフレクション!福島県の二本松市にある 中島の地蔵桜 を撮る 今回更新するのは福島県の二本松市にある桜スポット 中島の地蔵桜 での撮影記事になります。福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。... 2019年3月31日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 福島県の桜スポット!郡山市にある一本桜 雪村桜 を撮ってきました こんばんは。 今回更新するのは福島県の郡山市にある桜スポット 雪村桜 での撮影記事になります。 福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。 またこの場所は背景に竹林... 2019年3月31日 Taka0610
風景 2017年寺・神社4月桜 福島県の桜スポット!三春町にある 七草木の天神桜 で一本桜を撮る こんばんは。 今回更新するのは福島県の三春町にある桜スポット 七草木の天神桜 での撮影記事になります。 福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。 特に福島の桜とい... 2019年3月25日 Taka0610
風景 2016年4月桜2018年 千葉県の桜スポット!飯給駅の田んぼに広がる桜とリフレクションを撮る 今回更新するのは千葉県で有数の桜撮影スポットである 飯給駅 の桜とライトアップの記事になります。 飯給駅は小湊鐵道と呼ばれる房総半島を横切る形で走る列車の停車駅で、毎年桜の時期になると大勢の観光客とカメラマンで賑わいます。... 2019年3月24日 Taka0610
風景 寺・神社4月桜2018年 長野県の桜撮影スポット!松本にある 安養寺 にてしだれ桜を撮る! こんばんは。 今回更新するのは長野県の松本エリアにある桜の撮影スポット、安養寺で撮影した枝垂れ桜の記事となります。この撮影地の特徴としては寺の真横にある田んぼに水が張る事で、しだれ桜とリフレクションを撮ることが出来ます。 この日は曇り日でし... 2019年3月22日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 長野県の桜撮影スポット!飯田にある 杵原学校 で一本桜を撮る! 今回更新するのは長野県の桜スポットである、杵原学校の枝垂れ桜(一本桜)を撮影した記事になります。 桜の種類としては枝垂れ桜の部類になります。校舎と立派な一本桜の写真となると、日本でこの場所位じゃないでしょうか... 2019年3月22日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 長野県の桜撮影スポット!飯田にある 増泉寺 で一本桜を撮る! 今回更新するのは長野県の桜スポットである、増泉寺の一本桜を撮影した記事になります。 桜の種類としては枝垂れ桜の部類になります。樹高が高く、そこから枝垂れる桜は「天蓋桜」と呼ばれ見事な姿を見せてくれます。... 2019年3月22日 Taka0610
夕景 2017年湖4月【島根県】 島根の夕焼けスポット 宍道湖 で夕日を撮る こんばんは。 今回更新するのは、島根県の夕日スポットである宍道湖(しんじこ)になります。 山口県での撮影に夢中だった自分、気がついたら島根にも足を運んでたという・・・。 宍道湖は出雲の近くになるのですが、そこで食べた出雲蕎麦がマジでうまかっ... 2018年7月13日 Taka0610
風景 2017年海4月岩場 山口の絶景スポット 須佐ホルンフェルス を撮る こんばんは。 今回更新するのは山口県萩市にある大断崖、須佐ホルンフェルスの紹介記事になります。 リアス式海岸の象徴といえるこのホルンフェルス、本州では中々見ることの出来ない絶壁。 訪れた時に思わず声が漏れてしまいました。 須佐(すさ)ホルン... 2018年7月12日 Taka0610
風景 2016年4月ジオパーク【山口県】 山口にある日本最大のカルスト台地 秋吉台 を撮る こんばんは。 今回更新するのは山口県美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地、秋吉台です。 夏らしい景色が広がるこの秋吉台、星を眺めるにも綺麗な場所なのと、条件次第では雲海も出る素晴らしい撮影地になります。 秋吉台の近くには、秋芳洞もあ... 2018年7月9日 Taka0610
風景 4月桜2018年【岩手県】 岩手の桜スポット 小岩井農場 より 1本桜 を撮る こんばんは。 今回更新するのは岩手県にある有名な桜スポット、小岩井農場からの1本桜記事になります。 小岩井農場は写真を始める前から知っていた場所であり、1本桜は唯一ここしか無いと信じ切っていた場所でもありました。 写真始めてからは日本各地に... 2018年6月5日 Taka0610
雑記 猫海4月2018年 江の島お散歩撮影会(オフ会)に参加してきました こんばんは。 先日、Twitter経由で江ノ島での撮影オフ会へ参加してきました。 主催者はこの方 【ゆる募】 4/15(日)江の島お散歩撮影会 猫好きフォロワーの方からお誘いを受けたことをきっかけに、お散歩撮影会をすることになりました。 ... 2018年4月17日 Taka0610
風景 2017年建物4月【栃木県】 栃木の観光スポット 大谷石地下採掘場跡 - 大谷資料館 を撮る こんにちは 今回投稿するのは栃木県にある大矢資料館の記事になります。 2017年4月に福島へ桜撮影行った際、帰りに寄ったのがこの大矢資料館になります。 特に地下30mの「大谷石地下採掘場跡」はとても広く神秘的な地下空間で、正に地下神殿と言っ... 2017年8月2日 Taka0610
風景 2017年富士山月4月 山梨の桜スポット わに塚の桜 で桜を撮る こんばんは 今回ご紹介するのは山梨県で有名な わに塚の桜 この場所ライトアップもあるのですが、 今回は日中と夜中のバリエーションで撮影 もうGWも終わり、5月半ばというところですが ガンガン桜ネタをぶっ込んで行こうかと思います わに塚で撮影... 2017年5月13日 Taka0610