2018年– tag –
- 
	
		  北海道のオロロンラインで 奇形岩 を撮るこんばんは。 今回更新するのは北海道オロロンラインで出会った 奇形岩 の記事になります。 北海道は積丹半島から道北にむけて奇形岩がたくさんあるのですが、その中でも名付けられてない珍しい岩を撮影しました。 近寄るのにテトラポットをかいくぐらなけ...
- 
	
		  半日かけて富良野〜美瑛エリアを散策してきましたこんばんは。 今回更新するのは美瑛〜富良野エリアで遭遇した景色達の紹介です。 富良野〜美瑛は目的地の通過点というだけで、本腰入れての散策は今回していません。そのため、気ままに写真載っける形の記事になります。 北海道旅行記の1ページとして観て...
- 
	
		  北海道の撮影スポット 洞爺湖 を撮るこんばんは。 今回更新するのは北海道の撮影スポット 洞爺湖(とうやこ) の記事になります。 支笏湖に続き、この洞爺湖もキャンプ場などが多くレジャースポットとしても有名な場所です。 中島と呼ばれる洞爺湖の真ん中に浮かぶ離島、蝦夷富士と呼ばれる羊...
- 
	
		  北海道の撮影スポット 支笏湖 を撮るこんばんは。 今回更新するのは北海道の撮影スポット 支笏湖(しこつこ) の記事になります。 キャンプ場などが多くレジャースポットとしても有名な支笏湖。支笏湖の周りには風不死岳や樽前山など山々が多くあるため、正にTHE・Landscapeな世界が目の前に...
- 
	
		  6月の時期に北海道旅行へ行ってきましたこんばんは。 先日と言ってもだいぶ前ですが、北海道へ行ってきました。 夏の北海道とはちょっと違いますが、新緑と今の時期が発生しやすい海霧狙いに行った形になります。 ただ、6月の北海道は天気が荒れ模様で海霧は収めきれず。 現地の濃霧予報も宛にな...
- 
	
		  長野の絶景スポット 青鬼集落 にて 棚田 を撮る今回更新するのは長野県にある絶景ポイント、青鬼集落の記事になります。 長野県の白馬村の方面に位置する小さな集落なのですが、昔の原風景が残っている場所で、知る人ぞ知る観光スポットです。 当方、千葉在住。 長野県の白馬方面行くのはかなり遠出とな...
- 
	
		  岩手の桜スポット 小岩井農場 より 1本桜 を撮るこんばんは。 今回更新するのは岩手県にある有名な桜スポット、小岩井農場からの1本桜記事になります。 小岩井農場は写真を始める前から知っていた場所であり、1本桜は唯一ここしか無いと信じ切っていた場所でもありました。 写真始めてからは日本各地に1...
- 
	
		  新潟の新緑撮影スポット 美人林 を撮るこんばんは。 今回更新するのは新潟県の新緑スポットである美人林の記事です。前回撮影した星峠に引き続いて、新潟エリアの撮影地になります。 星峠で雲海を撮影したあと、流れるかのようにこの美人林に向かったのですが星峠経由の人が多かった・・・。 星...
- 
	
		  現実離れした景色!新潟の絶景撮影スポット 星峠 の棚田 を撮る今回紹介するのは新潟県にある朝焼けスポット、雲海スポット、そして星景スポットでもある 星峠 になります。本命のポイントで撮影終了後、ついでに行ってみるかと思い足を運んだのがこの星峠です。 星峠は全国的に有名な撮影地。 今まで敬遠してた部分が...
- 
	
		  フィルムカメラ片手に佐賀関町へ行ってきましたこんばんは。 今回更新するのは、祖父宅がある 大分県大分市佐賀関町 のスナップ写真記事です。 旅の目的でもあった田舎の街並みを撮るという部分でもあるわけですが、まぁ相当過去の記憶を軸に撮りまわったものですから、ほぼ未知の領域でした。 ...
- 
	
		  デジタルカメラ片手に尾道でスナップ撮影してきましたこんばんは。 今回投稿するのは、デジタルカメラで撮影した尾道スナップ記事になります。 フィルムで昼間を撮影、デジタルでは日没後の景色を撮影。昼間だけでなく夜の尾道もまた雰囲気が出ていててオススメだったりします。 フィルムでガッツリ撮影した後...
- 
	
		  フィルムカメラ片手に尾道でスナップ撮影してきましたこんばんは。 今回投稿するのは、旅行で訪れた尾道のフィルムスナップ写真の記事になります。 尾道といえば、広島の観光地で有名な場所で、古寺が沢山あり、歴史情緒あふれる街です。 また歴史だけでなく、坂の街、文学の街、映画の街など様々な表...
- 
	
		  広島の夕焼けスポット 灰ヶ峰 で夜景を撮るこんばんは。 今回更新するのは、広島県の有名夕焼けスポットである 灰ヶ峰 になります。 広島県自体は何度か行ったことがあるのですが、個人的に知らない場所が多く、特に呉市のエリアは電車ですら通ったことが無い未知の領域でした。 色々と調べてみると...
- 
	
		  大分の夕日スポット 真玉海岸 で夕陽を撮るこんばんは。 今回更新するのは、大分県の有名夕焼けスポットである 真玉海岸 になります。 大分県自体、九州の東側に位置するので、夕日スポットのイメージは無いかと思われます。 が、今回訪れた真玉海岸、実は「日本夕陽百選」にも選ばれる場所であると...
- 
	
		  山口県の絶景スポット 角島大橋 を撮るこんばんは。 今回更新するのは山口県の有名観光地である 角島大橋 の紹介記事になります。 山口県自体は今回の旅行を含め、3回訪れており、その度に訪れてる場所でもあります。 ココ数年は中国からの黄砂の影響で橋の先にある角島が見えない位霞んでしま...
- 
	
		  春の時期、青春18切符握りしめて思い出の地を巡ってきましたこんばんは。 3月末に青春18切符片手に握りしめてフラフラと放浪の旅へいってきました。 ※青春18切符とは日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。 1枚で1日有効×5回分 11850円 今回の旅の目的としましてはぼんやりと、 「今の自分の視点で田...
- 
	
		  江の島お散歩撮影会(オフ会)に参加してきましたこんばんは。 先日、Twitter経由で江ノ島での撮影オフ会へ参加してきました。 主催者はこの方 【ゆる募】 4/15(日)江の島お散歩撮影会 猫好きフォロワーの方からお誘いを受けたことをきっかけに、お散歩撮影会をすることになりました。 猫撮影しな...
- 
	
		  千葉の雲海スポット 九十九谷展望公園 での 初日の出と雲海を撮る2018年初撮り 今回向かった撮影地は千葉県にある 雲海 日の出 スポットである九十九谷展望公園。 冬の時期に当たる千葉県ですが、この日は冬型の気圧配置の影響も少なく、風は弱く湿気も十分 まさに雲海条件に当てはまった日でした。 当方人混みが大の苦手...
12
				 
		 
		 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	