富士山– tag –
-
富士山の麓から撮影!富士吉田市の商店街から富士山を撮ってきました
今回更新するのは山梨県富士吉田市で撮影した富士山記事になります。 富士山に続くように延びた富士吉田の商店街を通る通称「本町通り」。最近SNSで有名になってきたこの場所ですが、正式な名称は「ほんちょう2丁目商店街」です。 実は数年前からココの存... -
静岡の富士山絶景スポット!西伊豆の千貫門から夕焼け富士山を撮る
今回更新するのは静岡の絶景スポットであり、富士山スポットである西伊豆の千貫門から撮影した記事になります。 千貫門の大きな特徴としては断崖絶壁の岩場をバックに富士山がそびえ立つという、まさに海と富士山の景色が見えるところです。 またシーズン... -
静岡の富士山スポット! 薩埵峠から富士山を撮ってきました
今回更新するのは静岡県の富士山スポットである薩埵峠(さったとうげ)で撮影した記事になります。 静岡県といえば山梨県同様に富士山と密接する県で有名なわけですが、山梨県とは違った雰囲気が静岡県から望む富士山には漂ってます。特に静岡県は海に面し... -
富士山とオリオンを一緒に撮影!山梨県の撮影スポット 山中湖 で富士山を撮る
こんばんは。 2020年の初撮りは山梨県の富士山スポット 山中湖 での星景撮影となりました。 この日、関東エリアはピーカン予報で雲ひとつ無い空模様。 今年からは星景写真も撮ると決めていたので、天候チェックをして向かう決断をするまではあっという間で... -
燃える朝焼け!静岡の富士山スポット 田貫湖 で朝焼けを撮る
こんばんは。久々の更新となりましたが、生きております。 更新しない間に、台風の影響で千葉が大打撃を受けたりと色々変化がありました。 あと増税前だからといって色々ポチポチしました。あぁ請求が怖い\(^o^)/ そしてここからが本題。結構前になりま... -
千葉から見える富士山スポット!木更津の中の島大橋で夕焼けを撮る
今回更新するのは千葉県の木更津にある富士山スポットであり、夕焼けスポットでもある、中の島大橋の撮影記事になります。 正確には中の島大橋の向かいの船着き場から望遠レンズですっぱ抜く形になります。一般の人の立ち入り規制がないため、問題なく三脚... -
海に続く電柱!千葉の夕焼けスポット 久津間海岸 で富士山を撮る
今回更新するのは海に続く電柱スポット 千葉県木更津市にある 久津間海岸 で撮影した夕焼けの記事になります。 この場所の特徴としては隣の江川海岸と似ていて、「海に続く電柱」「富士山」が夕焼けと共に撮影が可能です。江川海岸に比べると人は少ないで... -
千葉の夕夜景スポット!市川アイ・リンクタウンにて夕焼けを撮影
こんばんは。 今回更新するのは千葉の夕夜景スポットである市川アイ・リンクタウンの撮影記事になります。 この場所の特徴としては、高層マンションの最上階フロアが展望施設になっているのと、一般的に三脚が使用禁止という点。この日も三脚を利用せず、... -
千葉の夕焼けスポット かまがやスカイビュー にて富士山を撮る
こんばんは。 今回更新するのは千葉の富士山スポットであり、夕焼けスポットでもある 鎌ヶ谷市役所(かまがやスカイビュー)からの富士山撮影記になります。 ココの特徴としましては、スカイツリーと富士山が拝めるという点。富士山をバックに東京の街並み... -
山梨の富士山スポット 山中湖花の都公園 でコスモスを撮る
こんばんは。 今回更新するのは山梨県の富士山スポット 山中湖花の都公園 よりコスモスと富士山を撮影した記事になります。 山中湖花の都公園といえば、ひまわりと富士山の写真が撮れることでも有名な場所で、一年を通して様々な花々が植えられてる場所で... -
静岡の工場スポット 田子の浦港 より富士山を撮る
こんばんは。 今回更新するのは、静岡県富士市にある田子の浦港より撮影した、富士山と工場夜景の記事になります。 富士山といえば海だったり、湖だったりと一緒に撮るイメージが有ると思われますが、富士山のお膝元でもある静岡県富士市では工場夜景と一... -
山梨の雲海スポット 新道峠 で富士山を撮る
こんばんは。 今回更新するのは山梨県の雲海スポットであり、富士山の撮影スポットでもある 新道峠 の撮影記事になります。 すっかり有名な撮影地となってしまった新道峠。ココから見る富士山は、全国の富士山の撮影スポットの中でもTOP3に入るほどだと思... -
関東甲信越屈指の絶景!長野の雲海スポット 高ボッチ高原 で富士山を撮る
こんばんは。 今回更新するのは長野県の雲海スポットであり、富士山スポットでもある 高ボッチ高原 の記事になります。 ココからの景色は素晴らしいもので、恐らく本州の撮影地でも1、2を争うほどの絶景スポットじゃないかと思います。この場所のポイント... -
静岡の富士山撮影ポイント 田貫湖 でダイヤモンド富士を撮る
こんばんは。 今回更新するのは、静岡県の富士山スポットでもある 田貫湖 でダイヤモンド富士を狙った記事になります。 富士山の撮影ポイントといえば河口湖だったり、山中湖をイメージされる方が多いと思いますが、この静岡側の田貫湖もまた綺麗なポイン... -
山梨の雲海スポット 甘利山 で富士山を撮る
こんばんは 今回投稿するのは山梨の富士山撮影ポイント、及び雲海スポットである 甘利山 になります 雲海と富士山スポットと言えば、代表的なのが長野にある高ボッチ高原ですが、実際は富士山が望める高台スポットに行けばどこでも雲海と富士山を望むこと... -
城と富士山の共演はココだけ!千葉の関宿城で富士山と撮ってきました
今回投稿するのは千葉の夕焼けスポット、及び富士山撮影スポット 関宿城 についてご紹介したいと思います。 関宿城とは、昔からある千葉の城と思われがちですが実際は博物館で、コンクリートで作られた模倣天守閣になります。 博物館自体は展示資料があり... -
横浜 ランドマークタワー より富士山を撮る
こんばんは。 ここ最近、忙しく更新できず仕舞いでした・・・。 今回紹介するのは 横浜の夕景・夜景スポット ランドマークタワーになります。 神奈川の夜景と言えば、横浜のみなとみらい 以前、みなとみらい 大桟橋から観る 海辺からの夕夜景を紹介しまし... -
山梨の星空スポットといえばココ!精進湖 から天の川を撮影してきました
今回は山梨の富士山スポットでもあり、星空スポットでもある精進湖での星景撮影記事になります。 一年通じて星空と富士山を絡めて撮ることのできる場所であり、都心からもアクセスも良好。 なにより湖畔沿いまで車で降りることができるので、夜な夜な撮影... -
静岡の星空スポット ふもとっぱらキャンプ場 から星を撮る
こんばんは。 今回は静岡県富士宮市にある有名な星空スポット ふもとっぱらキャンプ場について更新していきます。 ふもとっぱらと言えば、キャンプを始め 星空スポットとしてちょー有名な場所 東京・新宿から約130km、車で約110分の距離 富士山の麓の自然... -
長崎旅行を通じてわかった旅行の良さ
こんばんは。 何回かに続いている長崎旅行編 いよいよ最後の記事です。帰りも勿論飛行機。 帰りも富士山見えるといいなぁと願いつつ帰路へ 長崎旅行編の記事 1日目-1 修学旅行シーズンの秋に長崎旅行へ行ってきました 1日目-2 日本三大夜景スポット...
12