写真販売を始めました!

International Photography Awards (IPA) 2022で 3rd Place 頂きました!

この度、私の作品が国際的フォトコンテストであるInternational Photography Awards(IPA)2022 のプロフェッショナル部門 Special/Night Photography カテゴリで3rd Placeをいただきました。

International Photography Awards(以下IPA)はニューヨーク発のフォトコンテストであり、ルーシー財団が2003年に設立した国際的なコンペティションです。

優勝者には賞金のほか、各国での展示に加え多方面のメディア掲出がされるものです。

このコンテストの大きな特徴としてはプロ(Professional)と一般(Non Professional)で分かれており、応募費用が発生するところでしょうか。

応募費用を払ってでも受賞したいと考える応募者は多く、正に泊が付くフォトコンテストなのです。

今回プロフェッショナル部門の3rd Placeを獲得したことで作品集への掲載が決まっています。

去年に引き続き、自分がトライしたのはプロフェッショナル部門。写真仲間にプロの写真家が多いのと、自分も負けじと写真に向き合ってると自負してるのもあってプロフェッショナル部門を選びました。

そんなこんなでフォトコンテストを振り返ってみたいと思います。

サイトページはこちら

https://photoawards.com/winner/index.php?compName=IPA%202022&level=pro

目次

コンテスト詳細

今回応募したフォトコンテストテーマ

応募テーマ:Professional部門:Special/Night Photography カテゴリ

応募数:3点(うち1点が3rd Place)

賞と賞金

Photographer of the year:全体で1名

1st Place (Gold):各カテゴリ1名

2nd Place (Silver):各カテゴリ1名

3rd Place (Bronze):各カテゴリ1名 ←ーーーーーーーーーーーーーーココ

HONORABLE MENTION:各カテゴリ複数名

※Pro部門とNonPro部門それぞれ上記の順位があります。

応募から選考過程、結果の流れについて

応募締め切り:2022年8月14日

応募日:2022年7月15日 (3点応募)

内定連絡:2022年9月5日(1点)

結果公表日:2022年9月16日

応募フォーマット:Jpeg(Adobe RGB)

応募総数:15000枚、120ヶ国からの応募

入選した作品達

Special Night カテゴリ

Title : ShowTime
証書

所感

初めて応募した2020年に引き続き、2022年もプロフェッショナル部門で応募しました。

今回やっと3rd Placeを受賞できたので、とても達成感が有ります。

とは思いつつ、過去の日本人ではやはり1st Placeを受賞してる人も実在するので、来年以降1st Place目指して頑張りたいですね。

ルーシー財団のフォトコンテストにはIPAをメインにPX3、TIFA、MIFA、BIFAと地域毎にフォトコンテストが分かれてます。

そしてプロフェッショナルとアマチュアの切り分けがあるのですが、レベルは断然プロフェッショナルのが高いのなんの。

自分もさらなる高みを目指し、そして、将来につながると信じてこれからもプロフェッショナル部門で上位賞目指して頑張るつもりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それでは。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次