夕景 富士山海2月【静岡県】 静岡の富士山絶景スポット!西伊豆の千貫門から夕焼け富士山を撮る こんばんは。 今回更新するのは静岡の絶景スポットであり、富士山スポットである西伊豆の千貫門から撮影した記事になります。 千貫門の大きな特徴としては断崖絶壁の岩場をバックに富士山がそびえ立つという、まさに海と富士山の景色が見えるところです。 ... 2021年11月3日 Taka0610
夕景 海6月9月【新潟県】 日本海側の夕焼けで困ったらココ!新潟の角田岬灯台の夕焼けを撮る 今回更新するのは、日本海側エリアに属する新潟県の夕焼けスポットである角田岬灯台から撮影した夕焼け記事です。夕日スポットが多いはずの日本海側。しかし現実は夕焼け難民になってたため、写真仲間に教えてもらったのがこの角田岬灯台でした。... 2021年10月10日 Taka0610
風景 海8月【千葉県】2021年 千葉の電柱スポット!牛込海岸に広がる電柱景色を撮ってきました! 今回更新するのは千葉の海に続く電柱スポット、牛込海岸の撮影記事になります。海に続く電柱といえば千葉の江川海岸が有名でしたが、数年前に撤去されてしまいました。千葉県の海に続く電柱スポットは減ってきているので、貴重な撮影スポットとなりそうです。... 2021年9月11日 Taka0610
夜景 月海6月2021年 海に続く電柱スポット!九州 熊本県にある長部田海床路を撮る 今回紹介するのは九州地方の熊本県にある長部田海床(ながべたかいしょうろ)という場所です。 CMにも登場し、海上に街灯が続く不思議な光景がジブリ映画「千と千尋の世界」に例えられるなど、“インスタ映え”スポットとしても話題沸騰の場所です。... 2021年7月28日 Taka0610
星景 海2月天の川【静岡県】 静岡県の星空といえばココ!南伊豆の爪木崎灯台で天の川を撮影してきました 今回紹介するのはは静岡県の爪木崎灯台(つめきさきとうだい)での、星景撮影記事になります。ここでは灯台の真横を天の川が横切るという景色が見れるます。特に夜中真横に上がる天の川は2月~4月の時期のため、この時期のオススメな星景撮影スポットです。... 2021年3月12日 Taka0610
夕景 富士山海2月【千葉県】 海に続く電柱!千葉の夕焼けスポット 久津間海岸 で富士山を撮る 今回紹介するのは海に続く電柱スポット 千葉県木更津市にある 久津間海岸 で撮影した夕焼けの記事になります。 この場所は「海に続く電柱」「富士山」が夕焼けと共に撮影が可能です。知る人ぞ知る穴場ポイントになります。... 2019年2月6日 Taka0610
夕景 スナップ工場橋海 東京の夕夜景スポット!東京ゲートブリッジで撮影する都市夜景! 夕景や夜景スポットで有名なこの東京ゲートブリッジですが、いくつかのポイントから撮影が可能です。今回紹介するのは若州海浜公園と呼ばれるポイント。東京ゲートブリッジを渡る前の麓にある海浜公園になります。... 2019年1月31日 Taka0610
風景 海11月鳥居雪 北海道にある海中鳥居スポット!金比羅神社 にて冬景色を撮る こんばんは。 今回更新するのは、北海道の海中鳥居スポットである金比羅神社で撮影した記事になります。 海中鳥居って茨城の大洗にしか無い物だと以前は思っていましたが、調べていくうちに日本全国にぽつぽつあることが発覚。そしてその地域毎に特色がある... 2018年12月2日 Taka0610
朝景 海2月2018年【北海道】 北海道の絶景ポイント 豊頃町に流れる ジェリーアイス を撮る こんばんは。 今回更新するのは北海道の絶景スポットであり、最近話題になっている豊頃町で撮影したジュエリーアイスの記事になります。 人生で初めてのジュエリーアイスは小さな欠片しか見れませんでしたが、その結晶の美しさは寒さと共に忘れられないもの... 2018年11月6日 Taka0610
風景 2016年海9月【千葉県】 初日の出が日本で一番早く見れる場所!犬吠埼灯台 へ行ってきた こんばんは。 今回更新するのは日本で一番早く初日の出が拝める場所 犬吠埼 の紹介記事になります。 犬吠崎は千葉県銚子市にある利根川の河口に近くにあり、岬には「世界灯台100選」にも選ばれた犬吠埼灯台が存在します。 また変わった色のポストがあ... 2018年9月21日 Taka0610
夕景 2016年2015年工場富士山 静岡の工場スポット 田子の浦港 より富士山を撮る こんばんは。 今回更新するのは、静岡県富士市にある田子の浦港より撮影した、富士山と工場夜景の記事になります。 富士山といえば海だったり、湖だったりと一緒に撮るイメージが有ると思われますが、富士山のお膝元でもある静岡県富士市では工場夜景と一緒... 2018年9月7日 Taka0610
風景 スナップ海8月2018年 炎天下の中、尾道水道でスナップ撮影してきました こんばんは。 今回更新するのは先日撮影してきた尾道でのスナップ撮影記事になります。 以前春頃に尾道でスナップ撮影した際、尾道水道の生活感を撮りそこねた訳ですが、今回はそこを抑えた形での撮影になります。 夏休みのシーズンに行ってしまったのと、... 2018年8月30日 Taka0610
風景 2017年海8月岩場 北海道の絶景スポット 神威岬 を撮る こんばんは。 今回更新するのは北海道の絶景スポットである神威岬の紹介記事になります。 神威岬は北海道の積丹半島と呼ばれるエリアに位置し、北海道西部・積丹郡の突端にあります。突端に行き着くと断崖絶壁になっており、ダイナミックな景色を望める事が... 2018年7月19日 Taka0610
風景 2017年海4月岩場 山口の絶景スポット 須佐ホルンフェルス を撮る こんばんは。 今回更新するのは山口県萩市にある大断崖、須佐ホルンフェルスの紹介記事になります。 リアス式海岸の象徴といえるこのホルンフェルス、本州では中々見ることの出来ない絶壁。 訪れた時に思わず声が漏れてしまいました。 須佐(すさ)ホルン... 2018年7月12日 Taka0610
夕景 鳥海6月2018年 北海道のオロロンラインで 奇形岩 を撮る こんばんは。 今回更新するのは北海道オロロンラインで出会った 奇形岩 の記事になります。 北海道は積丹半島から道北にむけて奇形岩がたくさんあるのですが、その中でも名付けられてない珍しい岩を撮影しました。 近寄るのにテトラポットをかいくぐらな... 2018年7月6日 Taka0610
星景 2015年月海3月 大洗海岸で月に照らされる海中鳥居を撮ってきました こんばんは。 今回更新するのは茨城県の日の出ポイント、大洗海岸の海中鳥居にて、満月を撮影した記事になります。 南東向きに位置するこの大洗海岸の海中鳥居。月の出と絡めても美しい撮影スポットになります。 月の出と同時に照らされる海中鳥居、何とも... 2018年6月11日 Taka0610
風景 2016年スナップ駅海 愛媛の撮影スポット 下灘駅 で夕焼けを撮る こんばんは。 今回更新するのは、四国の愛媛県の夕焼けポイントである、下灘駅の記事になります。 電車だけでなくこの駅全体の空気感が非常に好きで、2年に一度は訪れてる思い出の地です。その雰囲気の良さは素晴らしく、カメラマンだけでなく観光客も集ま... 2018年6月8日 Taka0610
夕景 海3月2018年【大分県】 大分の夕日スポット 真玉海岸 で夕陽を撮る こんばんは。 今回更新するのは、大分県の有名夕焼けスポットである 真玉海岸 になります。 大分県自体、九州の東側に位置するので、夕日スポットのイメージは無いかと思われます。 が、今回訪れた真玉海岸、実は「日本夕陽百選」にも選ばれる場所である... 2018年5月8日 Taka0610
風景 2016年橋海3月 山口県の絶景スポット 角島大橋 を撮る こんばんは。 今回更新するのは山口県の有名観光地である 角島大橋 の紹介記事になります。 山口県自体は今回の旅行を含め、3回訪れており、その度に訪れてる場所でもあります。 ココ数年は中国からの黄砂の影響で橋の先にある角島が見えない位霞んでし... 2018年5月8日 Taka0610
雑記 猫海4月2018年 江の島お散歩撮影会(オフ会)に参加してきました こんばんは。 先日、Twitter経由で江ノ島での撮影オフ会へ参加してきました。 主催者はこの方 【ゆる募】 4/15(日)江の島お散歩撮影会 猫好きフォロワーの方からお誘いを受けたことをきっかけに、お散歩撮影会をすることになりました。 ... 2018年4月17日 Taka0610
夕景 2017年街海12月 関東の夜景スポット みなとみらい の全館ライトアップを撮る こんばんは。 今回更新するのは、関東屈指の夜景スポットである みなとみらい の全館ライトアップ記事になります。 撮影は2017年の12月。 普段のみなとみらいの夜景も十分きれいなのですが、ナント年に一度、ランドマークタワー周りのビルが全フロ... 2018年1月17日 Taka0610
星景 2017年海2月5月 茨城の星空スポット 神磯鳥居 で天の川を撮る こんばんは 今回投稿するのは茨城県の星空スポット 大洗海岸 にある 神磯鳥居 になります。 大洗海岸の神磯鳥居と言えば、日の出スポットでも有名な場所になりますが、 実際東向きなので、天の川とのコラボも狙える場所になります 【日の出の記事はコ... 2017年5月15日 Taka0610
星景 2016年2015年2014年空 千葉県の星空スポット 野島埼灯台 で白いベンチと天の川を撮る! こんばんは。 今回更新するのは千葉県の星空スポットである 野島崎灯台 と天の川 についてです。 房総半島の最南端に位置するこの野島崎は、千葉有数の星空ポイントでもあります。 そしてここから狙う風景としたら天の川とベンチでしょうか。 初めて訪... 2017年4月4日 Taka0610
風景 2016年2014年空海 千葉の絶景スポット!まるでウユニ湖と呼ばれる 江川海岸 を撮る こんにちは。 今回投稿するのは千葉県にある 江川海岸 です。 パクリサイト キュレーションサイトにてよく書かれていたまるでウユニ湖のようだー!と騒がれたこの場所 ウユニ湖のような〜と騒がれる理由としては満潮から徐々に潮が退いてく際、砂浜の水... 2017年1月21日 Taka0610
朝景 2016年空海10月 岩手の日の出スポット 浄土ヶ浜 で朝焼けを撮る こんばんは。 今回は岩手県の日の出スポット 浄土ヶ浜 の朝景 について投稿をしたいと思います。 以前、浄土ヶ浜での星景を投稿したのですが、 それの続きになります。 該当記事はコチラから。 →岩手の星空スポット 浄土ヶ浜 で星を撮る この記事... 2017年1月19日 Taka0610
夕景 2015年橋富士山海 千葉の夕焼けスポット! 原岡海岸 にて夕焼けと富士山を撮る こんにちは。 今回は原岡海岸から見る富士山について更新します 以前、原岡海岸の記事を書きましたが、その時は 富士山が見えない桟橋バージョン。 今回は富士山メインの写真になります。 以前更新した原岡海岸からの夕焼け(通常)記事はコチラ ... 2017年1月8日 Taka0610
朝景 2016年海1月鳥居 茨城の日の出スポット 大洗海岸 と 神磯鳥居 を撮る こんにちは。 今回は関東の有名な日の出スポットである 神磯鳥居について書こうかと思います。 以前書いた佐賀県にある海中鳥居の記事が 検索で引っかかってるため、 今回神磯鳥居の記事も書くに至った次第です。 以前紹介した佐賀県の海中鳥居の記事は... 2017年1月7日 Taka0610
星景 2016年空海10月 岩手の星空スポット 浄土ヶ浜 で星を撮る こんばんは。 23日からの三連休、風邪でぶっ倒れている Taka0610です。。 今年は特に用事もなく、治療に専念が出来ました 2016年も残り少ないですが、 この連休のタイミングでブログ更新頑張ろうと思います。 今回更新するのは岩手県の景... 2016年12月25日 Taka0610
風景 2016年建物海10月 日本が誇る世界遺産 軍艦島へ行ってきた こんばんは。 何回かに続いてる長崎旅行編、いよいよ終盤の3日目の記事になります。 今回はツアーで訪れた軍艦島の内容となります。 長崎旅行編の記事 1日目-1 修学旅行シーズンの秋に長崎旅行へ行ってきました 1日目-2 日本三大夜景スポット... 2016年12月19日 Taka0610
夜景 2016年公園街海 長崎の隠れた名夜景スポット 鍋冠山を撮る こんばんは。 何回かに続いてる長崎旅行編 今回は長崎の隠れ夜景スポット 鍋冠山公園からの夜景をお届けします。 長崎旅行編の記事 1日目-1 修学旅行シーズンの秋に長崎旅行へ行ってきました 1日目-2 日本三大夜景スポット 長崎県の稲佐山へ... 2016年12月19日 Taka0610