雑記 悩ましい曇の日の撮影 撮影のコツや着眼点など整理してみた! 曇り空、発想を変えることで劇的な景色と出会うチャンスが生まれたりします。自分の今まで撮影してきた作例を通じて曇り空の撮影のオススメの方法や着眼点を書いてみたいと思います。... 2019年6月26日 Taka0610
カメラ レビュー SONYから待望の超望遠レンズ FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS が発売決定! こんばんは。 SONYから待望の超望遠レンズFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSが発表されました!当方70-200mmにテレコンX2を利用して撮影している身としてはこの超望遠レンズの登場はある意味待ち遠しかった形となります... 2019年6月16日 Taka0610
カメラ レビュー 最高のスナップシューター!RICOH GR3 を購入しました こんばんは。 6月に控える社員旅行を前にコンデジが欲しい衝動に駆られました。そして仕事帰りに街を撮り歩きたいという衝動にも駆られました。 そして気がついたらコンデジのRICOH GR3を購入してました\(^o^)/ (function(b,... 2019年6月16日 Taka0610
カメラ レビュー 使用している機材の紹介 (2019年4月〜2019年11月) この記事では自分が現在進行系で使っている機材のご紹介をします。 2019年4月に機材の刷新をしたため、改めて今回記事にしてみました。 前回更新した記事はこちらから。 自分が機材に求めてるのが描写と持ち運び易さの2点。 また自分の好きな道具を... 2019年6月1日 Taka0610
朝景 花5月【茨城県】2019年 朝もやとポピーの共演!茨城県の小貝川ふれあい公園にてダイヤモンド筑波を撮る こんばんは。 今回更新するのは、茨城県にある小貝川ふれあい公園で撮影したダイヤモンド筑波の記事となります。 この場所は朝もやとポピーとダイヤモンド筑波が狙えるとの事。そのせいもあってカメラマンに人気の撮影スポットだったりします。 特にSNS... 2019年5月26日 Taka0610
ポートレート 5月【山梨県】2019年 山中湖のハンモックカフェでポートレート撮影をしてきました こんばんは。 今回更新するのは、山梨県の山中湖にあるハンモックカフェで撮影したポートレート記事になります。 ポートレート撮影といっても、ハンモックに座ってもらって雑談しながらの撮影というスタイル。いつもの撮影イメージを伝えてカッチリ撮影とは... 2019年5月22日 Taka0610
カメラ レビュー α7R3を購入しました!同時に色々と購入して便利だった物をご紹介 こんばんは。 α7R2を約2年半使ってたものの、レンズとボディの電子接点に不具合が発生してしまいました。修理に出してしまうと、撮影シーズンを棒に振る事になるため、思い切ってカメラボディを購入。 平成最後の買い物としてα7RⅢを購入しました。... 2019年5月4日 Taka0610
カメラ レビュー α7の小指問題!α7R3用にRRSのLプレートをつけたら最高だった話 こんばんは。平成最後に結構な買い物をしたTaka0610です。 α7R2の不調に伴いα7R3に買い替えた訳ですが、それに伴い発生するのがα7シリーズの小指問題。特に自分は手が大きい方なので、このα7シリーズについて回る小指があまる問題は死活... 2019年5月3日 Taka0610
雑記 近況報告@2019年4月 こんばんは。 例年に比べて、冬から春にかけて思ったより写真活動に精が出せてませんでした。特に桜の記事なんかは過去に撮影したものをベースに記事を書いてます。 ブログやSNSにおける表立った活動があまり見えてなかった自分ですが、色々裏側では動き... 2019年4月12日 Taka0610
風景 3月レビュー【広島県】2019年 尾道で人気のゲストハウス! あなごのねどこ に泊まった感想など あなごのねどこは尾道のシンボルでもある、尾道商店街場所にあります。飲食店も近くに複数あるため、宿についてからの活動のし易さも満足なゲストハウスです。 この記事が尾道のゲストハウスを探している方への参考になればと思います。... 2019年4月3日 Taka0610
風景 3月レビュー【広島県】2019年 尾道で人気のゲストハウス!ヤドカーリに泊まってきた感想など 尾道にはゲストハウスがいくつかありますが、中でもこのヤドカーリは尾道駅からめちゃくちゃ近い場所にあります。 またコンビニも歩いて5分のところにあるため、立地としては尾道のゲストハウスで一番じゃないでしょうか。... 2019年4月2日 Taka0610
旅行記 3月【広島県】2019年 レトロな路地と見下ろす町並み!青春18切符片手に尾道へ出かけてきました こんばんは。 ココ1〜2ヶ月、プライベートでずーっと対応してたことがあったのですが、中々うまく進まず思わず両手を手放したくなったTaka0610です。 そんなモヤモヤした2〜3月だったわけですが、息抜き兼ねて先日、青春18切符を片手に握りし... 2019年4月1日 Taka0610
風景 2017年花4月桜 水田と桜のリフレクション!福島県の二本松市にある 中島の地蔵桜 を撮る 今回更新するのは福島県の二本松市にある桜スポット 中島の地蔵桜 での撮影記事になります。福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。... 2019年3月31日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 福島県の桜スポット!郡山市にある一本桜 雪村桜 を撮ってきました こんばんは。 今回更新するのは福島県の郡山市にある桜スポット 雪村桜 での撮影記事になります。 福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。 またこの場所は背景に竹林... 2019年3月31日 Taka0610
風景 2017年寺・神社4月桜 福島県の桜スポット!三春町にある 七草木の天神桜 で一本桜を撮る こんばんは。 今回更新するのは福島県の三春町にある桜スポット 七草木の天神桜 での撮影記事になります。 福島県には日本三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ハシゴで訪れることをオススメします。 特に福島の桜とい... 2019年3月25日 Taka0610
風景 2016年4月桜2018年 千葉県の桜スポット!飯給駅の田んぼに広がる桜とリフレクションを撮る 今回更新するのは千葉県で有数の桜撮影スポットである 飯給駅 の桜とライトアップの記事になります。 飯給駅は小湊鐵道と呼ばれる房総半島を横切る形で走る列車の停車駅で、毎年桜の時期になると大勢の観光客とカメラマンで賑わいます。... 2019年3月24日 Taka0610
風景 寺・神社4月桜2018年 長野県の桜撮影スポット!松本にある 安養寺 にてしだれ桜を撮る! こんばんは。 今回更新するのは長野県の松本エリアにある桜の撮影スポット、安養寺で撮影した枝垂れ桜の記事となります。この撮影地の特徴としては寺の真横にある田んぼに水が張る事で、しだれ桜とリフレクションを撮ることが出来ます。 この日は曇り日でし... 2019年3月22日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 長野県の桜撮影スポット!飯田にある 杵原学校 で一本桜を撮る! 今回更新するのは長野県の桜スポットである、杵原学校の枝垂れ桜(一本桜)を撮影した記事になります。 桜の種類としては枝垂れ桜の部類になります。校舎と立派な一本桜の写真となると、日本でこの場所位じゃないでしょうか... 2019年3月22日 Taka0610
風景 2017年4月桜一本木 長野県の桜撮影スポット!飯田にある 増泉寺 で一本桜を撮る! 今回更新するのは長野県の桜スポットである、増泉寺の一本桜を撮影した記事になります。 桜の種類としては枝垂れ桜の部類になります。樹高が高く、そこから枝垂れる桜は「天蓋桜」と呼ばれ見事な姿を見せてくれます。... 2019年3月22日 Taka0610
ポートレート 1月【東京都】2019年 東京の撮影スポット!葛西臨海公園でポートレートを撮影してきました こんばんは。 久々の更新となりましたが、1月に撮影した記事の投稿となります笑 今回更新するのは東京都と千葉県の県境にある有名な写真スポット、葛西臨海公園でのポートレート撮影記事になります。 葛西臨海公園の有名な点としましては、ガラス張りの展... 2019年3月15日 Taka0610
夕景 橋富士山2月【千葉県】 千葉から見える富士山スポット!木更津の中の島大橋で夕焼けを撮る 今回更新するのは千葉県の木更津にある富士山スポットであり、夕焼けスポットでもある、中の島大橋の撮影記事になります。 正確には中の島大橋の向かいの船着き場から望遠レンズですっぱ抜く形になります。... 2019年2月19日 Taka0610
夜景 1月雪2019年【山形県】 まるでジブリの映画な世界!雪景色の広がる冬の銀山温泉を撮る 今回更新するのは東北地方の山形県にある銀山温泉の冬景色の記事になります。 温泉宿がたくさんあるこの場所、千と千尋の神隠しに出てくる建屋に似てることから、まるでジブリの世界のようだと呼ばれているらしいです。... 2019年2月18日 Taka0610
夕景 富士山海2月【千葉県】 海に続く電柱!千葉の夕焼けスポット 久津間海岸 で富士山を撮る 今回紹介するのは海に続く電柱スポット 千葉県木更津市にある 久津間海岸 で撮影した夕焼けの記事になります。 この場所は「海に続く電柱」「富士山」が夕焼けと共に撮影が可能です。知る人ぞ知る穴場ポイントになります。... 2019年2月6日 Taka0610
夕景 スナップ工場橋海 東京の夕夜景スポット!東京ゲートブリッジで撮影する都市夜景! 夕景や夜景スポットで有名なこの東京ゲートブリッジですが、いくつかのポイントから撮影が可能です。今回紹介するのは若州海浜公園と呼ばれるポイント。東京ゲートブリッジを渡る前の麓にある海浜公園になります。... 2019年1月31日 Taka0610
雑記 スナップ1月【東京都】2019年 突発フォトウォーク(オフ会)!晴海埠頭フォトウォークへ参加してきました こんばんは。 先日ぬこさん主催の晴海埠頭フォトウォークへ参加してきました。 今週日曜日にフォトウォークやります。晴海ふ頭とお台場周辺をカメラ片手にブラブラしましょう(^^) •日時:1/20(日)お昼〜17時 •デジタル,フィルムOK •メ... 2019年1月22日 Taka0610
雑記 スナップ街1月フィルム 突発フォトウォーク(オフ会)!みなとみらいの街並みをフィルムカメラで撮影してきました。 こんばんは。 先日abcさん主催のみなとみらいフィルムフォトウォークへ参加してきました。 1/12(土) みなとみらいフィルムフォトウォーク ・てるみんっちさん @littleterumin ・オオニシトモヒロさん @Tomo_camera... 2019年1月16日 Taka0610
雑記 レビュー 写真展用にポートフォリオを作成!実際に作ってみた感想と振り返り こんばんは。 2月末に控えているフィルム写真展、それに合わせてポートフォリオを作成している日々なTaka0610(taka_0610)です。 先日abcさん主催のフィルムフォトウォークに急遽参戦してきました。 1/12(土) みなとみらいフ... 2019年1月13日 Taka0610
夕景 街富士山1月【千葉県】 千葉の夕夜景スポット!市川アイ・リンクタウンにて夕焼けを撮影 こんばんは。 今回更新するのは千葉の夕夜景スポットである市川アイ・リンクタウンの撮影記事になります。 この場所の特徴としては、高層マンションの最上階フロアが展望施設になっているのと、一般的に三脚が使用禁止という点。この日も三脚を利用せず、望... 2019年1月8日 Taka0610
抱負・振り返り 2019年 抱負 明けましておめでとうございます。2019年も宜しくお願いします。 2019年の年明けは珍しく、写真仲間と初日の出を撮るべく撮影地へ赴いてました。そして結果は惨敗\(^o^)/ とは言え、写真仲間と1日通じてブログ運営や写真について色々と話せ... 2019年1月2日 Taka0610
夜景 2017年工場11月12月 関東屈指の雲海スポット!埼玉の秩父 美の山公園 で雲海夜景を撮る 今回更新するのは、関東屈指の雲海スポットであり夜景スポットである、埼玉県秩父市にある美の山公園からの雲海夜景撮影記になります。 夜景の街明かりと共に雲海が狙える代表のスポットがこの秩父市の美の山公園と言っても過言ではありません。... 2018年12月29日 Taka0610